December 30, 2023

2023年の振り返り

2023年が終わろうとしています。 年々、1年の長さがどんどん短くなってきています。

今年はとても大変な年でした。本当に本当に。
うまくいかないことが多すぎて、ずっと何が正解を自問自答する年でした。
うまくいかない時に何をやってもうまくいかない現象、あれは何なんでしょうね。  

自分一人が生きていくことで精一杯だった感じがあります。

一気に押し寄せる出来事について、難しい判断をしたこともいくつかあります。 後悔はしていませんが、正しい選択だったのかは今も自信が持てていません。

こういうしんどい年が3年に1回くらい来ている気がします。
(前回はコロナで会社が倒産しかけたとき、前々回はマジで金がなくて税金を払えず督促状が来た時)

少し穏やかに仕事しながら生活をしたい。
自分の興味の赴くままあれこれ手を出しているのが原因なので無理ですね。

今年の振り返り

去年とあまり変わり映えはないのですが、1件1件が重めな気がします。

会社を辞めます

働き続ける理由がなくなったので辞めます。意思決定への影響が大きい順に書いています。

とりあえず、1月は遊びます。

内部要因

  • キャリアップの目処が立たなくなったこと
    • 能力不足が原因でチームを引っ張れなかったことで、チームを解散させてしまった。→退場 という自分の問題もある。
      • 問題に直面した時にうまく立ち回れなかった。
      • 組織のパワーバランスに翻弄されてしまった。
      • 周りを頼れなかった(頼りたかったがその余裕がなかった、頼り方が分からなかったという方が正解か)
      • 部署と人間関係、雰囲気がガラッと変わったので質の良いコミュニケーションができなくなった。関係値不足か。
      • 成果物に執着しすぎて能動的なコミュニケーションが不足した  あたりが大きな原因かなと。
      • それ以降、自分のスキルの延長線上でできる仕事がメインとなり正直苦痛になった。 キャリアアップの目処も立たないし、自分の思い描く姿から日々離れていくのを感じた。
      • ただ、この経験事態はすごく貴重で良い経験になったと思う。少なくともこの経験で僕は数レベルアップして視野が広がった。
    • 入社して以降、いろいろなことをやらせてもらっているが正直中途半端なキャリアになっている。
      • 20代なら全然アリだと思う。ただ、もうすぐ30代に突入するので自分の描いたキャリアパスをブレさせることはしたくない。
  • 仕事内容と待遇がミスマッチになったこと
    • 仕事の難易度、量で求められるレベルは確実に上がっているのに昇給幅が低すぎる。
    • 入社してすぐの頃、聞いていた給料と違う事態が発生したが目を瞑った。
    • 業界比で給料が低いのは知っていたが、フルリモートOKなので目を瞑っていた。
  • 尊敬できる仲間がいなくなった、離れてしまったこと
    • 入社当時にいた強い方々もほとんど辞めてしまいました。今も全くいないわけではないですが、部署が離れて距離が離れてしまったなど。
  • 安心して背中を預けられなくなったこと
  • 出社必須になったこと
    • フルリモートできる理由で茅ヶ崎に引っ越したのに、またまた話違うじゃんとなった。
    • 出社必須になってから明らかにパフォーマンスが落ちた。通勤だけで疲れるんじゃ。
  • 評価制度が意味不明なこと
    • 多分、周りへの伝わり方の問題もあるとは思うが。少なくとも、「なぜあの人が評価されていないんだろう」という人がいたのは事実です。縁の下の力持ちが永遠に評価されない構造を感じたというか。
  • 宗教的/体育会系なノリが強くなって無理になった。
    • よりミスマッチ方向に加速させた
  • 体を壊しかけたこと
    • 上記の人間関係、職場環境などが複合的に影響した結果不眠症に陥りました🥺
    • こうなると適応障害秒読みなので心療内科に直行しましょう。

外部要因

想定外の企業からオファーをもらえて、トントン拍子で内定が出たためです。
試用期間中に辞めちゃったら気まずいので、半年くらい勤められたら教えることにしたいと思います。

まだ誰にも教えていないし、しばらく無職やりますと話している。(微妙な顔をされるのはなぜ)

  • フルリモートOK
  • 現年収より大幅なベースアップ、エンジニア向けの福利厚生があること。
  • 事業内容が面白い。社長のコラムが面白い。
    こういう経営理念を持っている社長の会社で働いてみたいなと思った。
  • Twitterの次くらいにお世話になっている事業をやっている。
  • 自分の足りない領域を伸ばすことはできる見込みがある。
    かつ、大きなレバレッジをかけられる環境になりそう。
  • 今までのスキルをさらに昇華することができそう。5年くらいの目線で見た時に、今想定しているキャリアと全く違うキャリアを歩めそう。
    • どんなにしんどくても続けられるかも。と淡い期待を抱いている。

ただ、これで4回転職したことになるのですが、こうも繰り返していると自分の社会不適合を感じざるを得ませんね🥺

3年以上同じ会社に勤め続けた経験がまだないのですが、よほどでない限りは続けた方がいいのは賛成です。 転職を繰り返すと、人間/社会人として大切な何かを失っている気がしてならない。

親友の結婚式

今年起こった数少ない良いことの1つです。
2年ほど前に結婚した友人が、10月に結婚式を挙げました。

勝手に余興を企画して、昔馴染みの3人を巻き込んで1曲演奏しました。
久々のギター弾き語りでした。

5月くらいに話を始めて、7月ごろから練習開始し3ヶ月ほど練習していました。 平日の夜と土日のどちらかはカラオケボックスに行っていました。 (懐かしい気持ち)

譜面起こしが必要なところがあったので、ココナラで頼んでみたり。 こういう時はすごく便利ですね。助かりました。(ありがとうございます

ギターやピアノのアレンジ楽譜・伴奏譜を作成します ご指定の曲をお好みのアレンジで演奏しやすく作成致します。

本番直前の夜に弦が切れて当日のリハ前に買いに行ったり、リハ中にもまた弦が切れてしまうなど直前まで大混乱でした。

余興自体はうまく行ったと思います。(緊張していてあまり覚えていないが会場は乗っていた記憶がある)
場を温めるのはできた気がするので満足です😊

ひとりでに弦が切れるのは今までに全然起こっていなかったので、心霊現象的な物を本当に感じました。

僕の身の回りでは、結婚/ベビーラッシュのピークを超えた感があります。
自分の人生を豊かにしながら、周りにも幸せを分けている姿はとても素晴らしいなと見ていて思います。

僕が彼らのようになれるまで、もう少し先か、本音を言うとこの人生ではもう無理な可能性がだいぶ高いのですが、流れに身を任せて後悔のない選択をする形にしたいと思います。

英語学習が実を結び始めたこと

実は2020年ごろから隙間時間で英語を学習する生活をしていました。

去年、札幌国際スキー場に行った際、ゴンドラの中で外国人と話したのですが「全然聞き取れない, 語彙力がない」という現実に直面しました。 それなりに話せると思っていたのに、だいぶがっかりしました。

帰ってきた僕は、今年は力を入れようと思いました。 DeepLとかChatGPT使えばいいじゃんという意見はありますが、ロマンに欠けるのでNGです。 IT系の情報源は大抵英語だし、翻訳されるまで待っていたり、都度翻訳にかけるのは面倒すぎる。翻訳精度も微妙だし。
なので、覚えたほうがよくない?結果として自分の資産にもなるし。という理由。

英語力を定量的に把握する目的で、TOEICを今年は3回に受験しました。 3ヶ月おきに受けたかったのですが、1回サボったので3月→6月→12月の順です。

6月にかけて、かなり勉強していたのですが6月の点数が大きく落ちる結果となりました。 モチベーションがかなり削がれましたが、スタイルを抜本的に変更しました。

具体的には 今までは、間違えた箇所を時間をかけて復習して、書き取って…というスタイル → 間違えた箇所はさらっと認識する。周回数を稼ぐ に変更

すると12月のテストで一気に100点ほど伸びました。

700overを狙えるラインに来たので、まずはここを狙いたい。いくつか壁はあると思うが。 一旦700取れたら満足なので、その後はネイティブと話したり情報交換したり実戦寄りに切り替えていくつもり。

1月に北海道にスノボしに行くので、また外人に話しかけてみます。

休日の5時半起きが習慣化したこと

休日に早起きする習慣が身に付きました。 2年ほど前に始めたスノーボードもあり、スノーシーズンは朝3時前に起きることも珍しくないため、より浸透しやすくなった感はあります。

近所が海沿いで、ランニングするにはすごくいい場所ということに今更気づきました。 土日のランニング→ジム直行が継続できています。

魚を捌けるようになったこと

アジくらいなら捌けるようになりました。これは大きい進歩だと思います。 日本酒がより美味しくなった気がします。

子供の頃から釣りが好きで昔から魚と戯れてきていたのですが、捌くのは親にやってもらっていました。 大人になってからも、なんとなく面倒でパックの刺身ばかり買っていました。

意外と慣れると簡単ですね。次はもっと大きい魚にチャレンジしてみたいですね。 この季節なのでブリとか。

ハーモニカを始めたこと

アコギとセットで弾き語りできるといいなーと思って始めました。
意外と敷居が低かったのですが、奥が深いなーと思って週に1回くらい吹いています。

ドラム式洗濯機のメンテナンス

上京と同時に購入したドラム式洗濯機ですが、調子が悪くなったのでメンテナンスに。
3万円とやや高いですが、これで後5年はまた使えそうなのでコスパには見合っているかなと。

使った後の清掃をずっとサボってたのが完全に原因なので、来年は気をつけます。

来年の目標

  • 飼っているハムスターが寿命を迎えるはずなので毎日を大切にする
  • ちゃんと貯金する
    • 家計簿を見てギョッとしたのですが、今年は調子に乗って使いすぎてほとんど貯金ができていなかった。
  • 海外に行く
    • まだ行ったことないので。パスポートの有効期限が切れちゃう…
  • 数学を復習し直す
    • 数学、英語の能力が低いことで、できることの幅がかなり絞られていることに今更気づいたので、基礎力固めに投下する。
    • 最近のITエンジニアリング界隈は流行り廃りが激しいので、目先の技術に飛びつくことはリターンが低いという判断。
    • キャッチアップの方法論自体は変わらないので、必要になったら必要なレベルまでできるようになれば良い。
  • スノーボードで怪我しない
  • 富士山に登る
    • 去年登山を始めたのですが、思ったよりハマっちゃいました。
  • 会社を辞めない

去年の目標だった、

来年までは会社をやめないことを目標にしたいですね。(やめたらしゃーない

ですが、来年1月退職予定のため達成となります。ありがとうございました。

引き続き、「今年中に死ぬとした場合に後悔しない選択肢をする」「自分を安売りしない」は自分のルールとして、感情と切り離して行動したいと思います。

来年もよろしくです。死ぬなよ。(肉体的、メンタル的に)

© yuta-ron 2023

Powered by Hugo & Kiss.